都市から地方へ移住して働く人が増える中、山口県へのUターン・Iターン転職が注目を集めています。本記事では、最新データをもとに「山口県の転職事情」「仕事の探し方」「生活のメリット」などを詳しく解説します。
求職者1人に対して約1.46件の求人があることを示しています。地域別では、周南地区(1.35倍)や下関市(1.32倍)で特に求人が活発です。
ただし、正社員求人の有効求人倍率は0.99倍と1倍を下回っており、非正規雇用より競争がやや高い状況です。
海と山に恵まれた山口県では、その豊かな自然を活かし、古くから農林水産業が盛んに行われてきました。しかし、少子高齢化によって、近年は働き手の減少や高齢化が課題となっています。こうした課題を受け、山口県では「担い手支援日本一」を旗印に、県・市町村や民間団体が一体となり、次世代の農林漁業の担い手の確保と育成に力を入れています。農具・漁船・漁具のリースや就労前体験・研修から就業後の給付金のサポートまで。山口県には、未経験から農業や漁業、林業に挑戦できる環境が整っているのです。
山口県の産業の中で、最も求人数の多い職種といえば、工業・技術関係です。特に宇部市や山陽小野田市などの西部には、石灰石を原材料としたセメント工場が、岩国市・周南市などの東部には「ナトリウム化合物」をはじめとした化学製品を手がける工場が立ち並びます。こうしたエリアでは、建設作業員や現場監督・土木・施工管理などの技術職、設備施行スタッフ・大型車両のドライバーなどの求人が豊富。未経験の場合も、都心で培ったマネジメント能力をアピールできれば、管理職を目指すことも夢ではないでしょう。
山口県は「医療」「福祉」「保育」分野の求人が依然として豊富です。厚生労働省の「令和5(2023)年医療施設調査・病院報告」によると、山口県内の病院数は139施設で、全国の病院の約1.71%を占めています。
病院や診療所の数が多いことから、看護師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、ケアマネージャー、保育士など、専門資格を持つ人材の需要は引き続き高い状況です。
山口県といえば「ユニクロ」。「有名企業は都市部に集中している」というイメージがありますが、実は山口県内にも全国に名を馳せる企業が存在します。その代表例といえば、やはり日本を代表する「ファーストリテイリング(ユニクロ)」ではないでしょうか。ユニクロの本社があるのは、山口県山口市。1949年に山口県宇部市の小さな個人商事からスタートし、今では世界中に店舗を展開するグローバル企業へと成長を遂げています。
「山口には仕事がない」「転職に不利」といった声も聞かれますが、実際の雇用情勢はどうなのでしょうか。厚生労働省が公表する「有効求人倍率」を確認することで、客観的な雇用状況を把握できます。
有効求人倍率は、ハローワークに登録された「求人数」÷「求職者数」で算出される指標です。
1を上回れば「求人数>求職者数(転職しやすい)」、1を下回れば「求職者数>求人数(転職が難しい)」状態を示します。
項目 | 数値 |
---|---|
有効求人数 | 27,583 |
有効求職者数 | 18,739 |
有効求人倍率 | 1.47倍 |
地域 | 有効求人倍率 |
---|---|
山口県 | 1.47 |
岡山県 | 1.48 |
広島県 | 1.44 |
島根県 | 1.40 |
鳥取県 | 1.35 |
全国平均 | 1.23 |
このように、山口県は中国地方でも高い水準であり、「仕事がない」という噂は事実とは言えません。
これは各種求人情報をもとに集計された最新データに基づいており、月給換算ではおよそ33万円となります。
平均年収 | 企業・区分 |
---|---|
1,179万円 | ファーストリテイリング(小売・販売) |
816万円 | ユーピーアール(物流サービス) |
409〜473万円 | 山口県内 正社員平均(ボリュームゾーン) |
「地方は年収が低い」というイメージもありますが、山口県のように広い住まいが安く手に入り、生活環境も充実している地域では、年収以上に”暮らしの質”が向上するケースも多く見られます。
三方が海に開かれ、豊かな森林と自然環境に恵まれた山口県。少し足を伸ばせば、すぐそこに豊かな自然が広がっています。空気や水がおいしく、海をぼーっと眺めているだけでも、五感が研ぎ澄まされ、心がホッと安らいでいくのが感じられるでしょう。
民間賃貸住宅の家賃比較(1ヶ月3.3㎡あたり)では、東京:8,824円、大阪:5,786円に対し、山口:3,591円。住宅の延べ面積も山口が最も広く、ゆとりのある住環境が魅力です。
最新情報や制度の詳細は、山口県移住ポータルサイトや、各自治体の公式ページをご確認ください。
国立社会保障・人口問題研究所の過去調査によると、現在でも地元への転職・移住を希望する方が多い県の一つです。
山口県は、地方ならではの「住みやすさ」と、意外にも仕事や年収面でも安定した環境が共存する地域です。
転職・移住を検討する際には、年収や求人倍率だけでなく、ライフスタイルや地域資源、支援制度なども含めた「総合的な価値」で選ぶことが大切です。
「暮らしの質を高めたい」「自分らしい働き方を地方で実現したい」とお考えの方は、ぜひ一度、山口県の転職・移住情報をチェックしてみてください。